京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2018年04月18日

3月末から沢山ギター弾いたでぇ!のブログ

ども、先月末からギタリスト「オサ・コータ」の体調が優れずで唄って許してもギターボーカルなんぞさせて頂きました。


10年ぶり後輩に半永久的に貸していた「テレキャス」を恥じも外聞も無く返してもろて久々ギターボーカル。
俗に言う「ギタボ」昔よか少しお腹も出てて指盤が傾いて見えやすくて弾きやすくなってた。
「メタボ」は「ギタボ」に向いてるんだなぁ。
もしくは「ギタボ」が「メタボ」になるのか?

んでから6月に出すミニアルバムのレコーディング始めたり



いつまでたってもレコーディングは本当に難しいす。
でも一生懸命、良い音源になるようにまだ少し作業していきます。

先日の西院フェス
昼にタンブリングダイスで弾き語り


沢山の御来場ありがとうでした。
ずっと歌ってたかったけど夜の部とか少し緊張とかしてもっとたんまりやりゃ良かったなぁなんて
まだまだ弾き語りは自分的にも良くする所がてんこ盛りです。
1時間半程の会心の仮眠をブチこいて夜の部


オサコータも無事復活しての
満員御礼
個人的に高校時代のフォークソング部の顧問の「バーシー」こと吉田先生が観に来てくれてて嬉しかったなぁ。
時間だだかぶりの一階タンブリンでは高校の同級の「共田」君がやってて一階と二階を行ったり来たりされてたそうで
吉田さんも校長しながら現役のドラマーやしなぁ、またいつか対バンを・・・・。

5月から6月1マンまで忙しくなりそうやなぁ。一日も無駄にできまへん。
それにしても3月末からチョット楽しい事が多い
その分ちょっと仕事減らしたし来月恐いなぁ笑
写真で少しずつ

恵美カーンのバースデー!!チョット、ジャミロクワイ見たい。

弟分の赤丸急上昇ばんど「スーマッハ」の新メンバーはフラワーロック。
彼(彼女?)はスーマッハでは新人かも知れないけど暦で言うたら恐らく誰よりも場数踏んでると思うけど・・・・・。

西フェスを観に来てくださったお客様のツイッターより拝借。


嬉しい事が沢山ありました。
これからもそうあれるようにひとつひとつの事をしっかり楽しもう。
「目と目で、口と口で、指と指で伝える様に
恥ずかしい事は無い、夜明けまで歌うラブソング」By夜明けのバラード

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 17:15Comments(2)弾き語り音楽

2017年09月18日

台風の風に乗って何処までも

タイフーンですよ。
アメリカンでは台風に女性の名前を付ける習慣がありますが。
日本では台風○号だなんて。
何か面白みにかけとるなぁ。

まぁ天災なので面白いの面白くないの言うのも不謹慎ですね。
アメリカが「カトリーナ」とか名付けるから
俺は今回の台風18号を「エンクミ」と名付けるよ。

バカな話は置いといて。
先日は発出演させていただいた
高槻NashvilleWest
TheHillandon企画「such a night Vol.27」



アメリカンな店内でも店員さん達はゴリゴリの関西人やった笑
ギャップがね!やっぱりライブハウスは「どんな機材」よりも「どんな人」だな。
尊敬するミュージシャンのマサさんもバンド「マサ・タケダトリオ・ソ・ブランコ」で出演。
最高の夜でした。

本日は本日でお知り合いの演劇を観に梅田中崎町へ

小さな空間を最大限に活かした手法でお話も面白かった。

また観に行くねぇ!

演劇もバンドも表現なのだけども
僕は役者も凄いカッコいいなぁと思うのだ。
(自分では絶対できないやろけど。)
好きだからこそ出来る事ってあらぁなぁ。
帰って飯食うてチョット呑んで。
近所のサウナで汗流して床につく中でのブログ更新

最近ブログから遠ざかっていたので少々纏まりが悪いのは許してつかぁさい。


明日は晴れるかなぁ。

さてさて次週の日曜日またまた
獣ヶ原主催マンスリー「唄って許して」
ゲストは京都の雄「パンプキンズ」!!

台風18号の正体がこれなら良いなぁ。

#18号 #エンクミ #TheHillandon #マサタケダ #獣ヶ原 #高槻NashvilleWest #パンプキンズ  

Posted by スリーピー・尚吾 at 01:33Comments(0)生活音楽

2016年11月09日

腹が膨れる物じゃないのに

おばんでがす。

いやぁ、中々冷え込みますな。
いかがお過ごしだろう?

僕はと言うとがっつりお仕事お休み頂いて好きな事ばっかりさせてもろてました。

明日からまた頑張って働くっぺ。

土曜日は香里園にて「香里園BAL」なるイベントに出演してました


5~6年前(もっと前か?)
当時付き合ってた女の子の事が好き過ぎてもっと近くで過ごしたいという、普通に考えたら狂ってる理由で香里園に移り住んだ事がありものごっつ懐かしい気持ちになりました。

「これや!」思ったら一直線だったなぁ。

2件目は「焼肉香里園」

イベント特別メニューで千円で名物「枚方カルビ+お好きなドリンク」っつぅ事で音楽目当てよりも肉目当てのお客様でまさかの入場規制が!!
枚方カルビ自体が¥1000-やから、単純にドリンク一杯大判振る舞いしてる事になってる・・・・。男前なマスターは元バレーボール選手でタッパもあってイケメンでした。

僕も投げ銭も少しもろたので早速

黒毛和牛のカルビを極薄にスライスして焼きしゃぶでタレはすき焼き的感覚でたまごにIN!!


美味でしかなかった。


調子のってホルモン数種とビール数杯で投げ銭ほぼ使うと言うロックな事してもたな。


それで良い!!

それが良い!!



翌日は知人のヴァイオリニストのクラシックコンサートへ!!

やはりクラシックは凄い
音楽的にクラシック以外の音楽が「軽音楽」と分類されるのも納得がいきますな。

まぁ、気持ちよすぎて半分位は寝取ったけどな笑


すぐさま京都にワープ
大好きなお店のLIVESHOW!!!!!!!!!

カラオケをこよなく愛する人による「愛」が伝わるね


ここ数日で感じた事は

音楽って別にそれでお腹が膨れる物じゃないのに皆、本当に音楽が好きだ。


嬉しくなりました。



あぁ、



愛すべき人達が沢山いるね。

そんな愛されたい俺のLIVESHOW!!!!!!!!!


次回は
今月13日(日)
ALMOST BLUE vol.35「ENDLESS NIGHTMARE」
■TIME:open17:00 / start17:30
■CHARGE:adv¥1,500(+1drink¥500)
■Live:THE MELLOWZ/獣ヶ原/ミノルズ/山本新
VOODOO KING AND THE GRAVEYARD ORCHESTRA
少し遅れたハロウィンイベントです
敬愛するジョンソンさんのイベント
弾き語りになっちゃったけどがんばんだから!!


また近々唄って許してなんかも出てほしいな。



お後も宜しくないですが
今日はこのへんで「ドロン」

本日のミュージック
獣ヶ原の新曲で「オーティスみたいにゃ無理だけど」って曲がありますが

実際みんな、オーティス・レディング知らないと思うから今日はこれ!!


かっくいい
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:14Comments(0)音楽

2016年10月10日

入れ替わり立ち代りとか5周年とか。

先日のDEWEY5周年御来場頂きましたお客様、本当にありがとうございました。

あまりちゃんとは言って無いけどなんせ牧野さんには世話になってるし・・・・・・・。


なんて月並みな言葉じゃおっつかないけども。


カッコいいLIVEHOUSEがあるって知って欲しいから
人が来てるとうれしいな。



壬生高辻にある珍元ってラーメン屋位に何回か足を運ばないと病みつきにならないかもだけど。
マスターと喋って「魁 男塾」の卍丸の話しな面白さわからないかもだけど。


バンドマンはそう言うの分かってるからすぐに仲良くなるんやけど

お客さんはまたちゃうんかな?


僕が好きなハコはお客さんにも好きになって欲しいしそこでのライヴには自然と力が入る

ちょっと力み過ぎたかな?
唄って許してになれすぎたか?


いかんいかん。

もう少しピシッと尖るとこ尖って優しい男でいよう。




サポートの加藤君もナイスでした。

なんやかんや牧野さんは信頼してるし単純に好きだ
凄く難しい事やけど誰にも負けないで欲しいなんて事を打ち上げで話して思った。

毎年一回、周年辺りで大きなお世話やろけどDEWEYのドラムを磨こうと思う。

何となく自分の願掛けと言うか見つめなおしみたいなもの。

おめでとうでした。

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:35Comments(0)音楽

2016年09月16日

もしもピアノが弾けたなら

良く音楽仲間で話しますが
楽器界ではやはり「ピアノ」に勝る楽器は無いのかもな


リズム・メロディー・ハーモニー音楽の三大要素と言われてる

そこにエモーション・フィーリング・ユーモアがあればな

面白いんです
熱くなれるんです


高校卒業して行っていた音楽学校の理念が「音楽での会話」みたいな事だったかな?
先日今月の唄って許してでサポートして下さる方とリハーサルに入ったのだけども
実はその学校の先輩でその理念を具現化してるような人だ

ベースの弾き方ならまだしも持ち方ですでにグルーヴを感じる。


ここ1・2年で「バンドとは丼茶碗」だ
なんて阿呆な事を思ったりする。

ドラムと言う丼にベースと言う米その上に(分かる人には分かる言い方で言うと「うわもの」)鍵盤だのギターだの歌だのが乗ってる
海戦丼みたいな物


どんだけ米が多くても丼が小さいと全部入らないし器が大きいからと言って米敷き詰め過ぎたら具を乗せれないし
バランスやんな?

ここで超個人的な見解で「大は小を兼ねる」から丼は大きいに越した事が無いと最近思う。


「ドラムのレベルがそのバンドのレベル、バンド的にドラム以上のレベルには成り得ない」が最近思う面白い事。

うちのバンドも中々、良い丼もってまして・・・・。

大きさは天一くらいかな?
でもどこか漆が塗られてる様な・・・・・。


二度と同じ物は出来ませんみたいな丼

今は米が「あきたこまち」やら「ささにしき」やら「ひとめぼれ」やら変わってる商品ですが
そろそろ一つのブランドに絞れそうです。

鍵盤はウニ
ギターはイクラ
俺はつぶ貝
かな?


その上に垂らす「タレ」はお客さんです
踊る?笑う?泣く?

お好きなタレで召し上がれ

割かしお後が宜しく綴れたブログですが
そんな能書きは消え去ってしまう様なバンドってたまにいて

昨日ブログにあげてた「ブリーデン栗田」が所属していたバンド「錯乱BOWIZ」
僕はまだ2009の楽しかったあの日々から抜け出せない様だ
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 04:02Comments(0)音楽

2016年09月01日

8月総括ブログ

九月になりましたね?
今月からは少しだけLIVEのペースを押さえて音源製作期間です

多分10月からは少しLIVEをしたくてウズウズしてちょっとやっちゃいます。

すんません。

さてはて
個人的に9月からはマジでLIVE出来んぜ!?
なんて思ってたので個人的にバンド的にLIVEを組んでました
7・8月はバンドと弾き語りまぁまぁ色々な所で音を出させてもらいました。

そんな8月はバンドの音源の下準備や弾き語りの曲作りだの。

お金にならないだけでやってる事は何だかプロミュージシャンみたいでした。

そこいらの思い出なんぞ・・・・・。
SNS等から拾わせて頂いた写真もありますのでここでありがとう・すんませんを伝える・・・・・あしからず


8月2日のSilverWingsの周年月間
ノジーさんと石黒文野さんと30過ぎて気付いたのだけども、酔わないと人見知りだから何だか呑むまでは嫌な奴に思われてねぇだろな?笑

そんで

今年もです
西院ミュージックフェス
今年は最東端「ナッシュビル」さんで
カントリーな店でして踊るお客さんに椅子持って行く所が少し面白かったし女将さんが汗だくの俺に「おしぼり」を持って来るあたり最高だったし
この日獣を観に来てくれた皆さんは俺は絶対に損をさせたくなかった。

そんな気持ちで歌った。

ユックリしたかったのやけど
すぐに音響のスタッフとして

この日が一番アツい夏になったな



なんて思ってたけどまだまだ!


タカダスマイルアニキの「僕の部屋に遊びにおいでよ」@梅田HARDRAIN
マイクも使わずお客さんは横に座って聴くそんなヘンテコなイベントです。
でも不思議とその空気感が俺は好きでそろそろ居心地の良い様なイベントになってきてる


ここだけの話あんま近々で先輩の人の言う事は聞かない方だけどタカダさんの事はとりあえず一度話だけでも聞こうと思う
結局まぁまぁすきなんでしょうね?
厳つさと可愛さを持ち合わせたシンガーだ
マサ・タケダさんも良いシンガーやったな、またやりたいな。

そして
祇園ジョニーエンジェル
本当に長い付き合いで獣を良くしてくれてる人なんだが

バンドを再結成させて・・・・・・・・・・

思ったより良いLIVEするもんだから

ある意味笑えないっす。笑

ぶっちゃけヌルめのバンドよりは何か伝わるバンドでした。

伝わるバンドが好きだから伝わせ方を知ってるのか?

大阪のスタファンも良かったな、おもろいしチョット腹立つ位歌も上手いし。
俺はまけねぇぜおい!コージロー!(スタファンのボーカル)まけねぇぞ!!

ほんで少し飛び道具で

職場のLIVEHOUSEが夏祭りって事でスタッフでLIVEもやったり(因みにギターはオサコータ)
大好きなパーシースレッジ歌ったぜ



東向市secondroomsにて後山君との2マンライヴ!!
本当に後山君は良いステージだった。
全然、二人のベクトルってちゃうんかな?
何となくゴールは一緒な気がした。
コースが違うだけ。
ステージ終わりにトークもやって・・・・・。

楽しかった。



ラストは

「唄って許して」!!
ゲストは「line band」
キャリアじゃ無く、人に伝える人(ミュージシャン)としての真摯な気持ちと楽しんでるステージ、ソウルの最たるものだ
おれも、もっと楽しむ
本当にありがとうございました
またかならずやりたいし
やれるように気張るで!!





またチョコチョコブログかかないとな。

このギリギリアウトなピッチで楽しく歌いだすパーシー
こうやって唄う事にまっすぐな人にはこう言う名曲がまわってくる。

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 07:07Comments(0)音楽

2016年06月06日

JAZZはいいぜ


JAZZ
勉強中でございまする






今で言えば古典芸能





さりし芸人が置いて逝った産物でございます




どう歌うべきか




じゃなく




その時の魂を



理解して




吟じるに



近い





大好きだな



JAZZ



は誰も損しない音楽だ



あとこう言う古典も大好き




どっちも入りやすい方向性でせめてみました



おやすみんみんぜみ  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:57Comments(0)音楽

2016年05月31日

ハートに火が点いた。

5月の唄って許して御来場の皆様お足下の終わるい中本当にありがとうございました!
ゲストのカーマスードラ本当にありがとう!!

ぶっちゃけ唄って許しては「チャンバラ時代劇」的な縮図になりだしてた感が少し個人的にはあって(あくまでも本当に個人的に)ゲストバンドをバッサンバッサン切り捨てて行く様なね。

そこに来てカーマスードラのライヴはかなり「お前らシャンとせんかい!」と言われてる様な気がした。


いかんいかん…今一度精進。

色んなステージで畑でライヴをするミュージシャンだが。
獣ヶ原やカーマスードラはきっと少し美味しい所とは外れてるバンドなのかな?


でもさ昨日のステージと唄って許してが答え合わせ。


目の前のお客さんの口をあんぐりさすライヴに、対する何処までも真摯なステージ。

俺もそうするよ。

勿論色んな人に聴いて観て貰える場所もこれからは作って行かないとな。

ゆきのちゃんの歌を聴いてて「あっ!ちょっと俺っぽい?」て思ってたんやけど。

お客さんの人もそう思ってる方がいてやはり少しそうなんだ!?そう言うタイプなんだ!?
なんて一人で納得した。

ゆきのちゃんが俺見たいに歌ってるんじゃなくて俺がゆきのちゃん見たいに歌ってるやな。

そんなカーマスードラのライヴで僕達は火が点いたよ。


獣を初めてベスト10~1のどれかに入る様なライヴでした。
でもカーマスードラのお陰

今月は弾き語り合わしたら7本のライヴやった。


最高の5月



タカダスマイル兄貴
俺の歌ちゃんと聴いてや!笑

こんな風に色んな所で歌って人と繋がって行ける様に進んで行きます!
これからの獣ヶ原は少し大変ですが、俺が歌ってれば「獣ヶ原」

そんな俺様的な考えで行きますわ。


6月のライヴは↓
6月4日(土)
樟葉L.A.M.F
弾き語り投げ銭ライヴ
6月12日(日)
大宮ハカピス祭
弾き語り投げ銭ライヴ
6月17日(金)
木屋町デューイ
弾き語り
6月19日(日)
獣ヶ原主催唄って許して
ゲストバンド「西向いて北風」

全部おすすめですが


大宮の飲み屋が4店舗合同で行う昼呑みフェス
ハカピス祭は楽しいよぉ!
僕は「風」と言う居酒屋でやります!


カーマスードラとの打ち上げはライヴと一緒の盛り上がりを見せておりました。






うちの母です。
人読んで「西木屋町のメスライオン」
彼女はきっとそう言われてる事を知らない笑
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:00Comments(1)音楽

2016年05月26日

久々のアーップ!

さてはていつぶりじゃろか?
何かとバタバタしとりまして
ブロガー高倉上げ損ねの日々でした。
今日は非常に気分が高揚しておるのと程よい体の疲れもあり軽く今月のライヴ等々で











弾き語りとバンドと色んなスタイルで歌えた5月でした。

今月残すところあと一本
5月29日(日)
獣ヶ原主催マンスリーイベント「唄って許して」
@拾得
17時半open19時start
入場料2000円+御食事代
開演15分頃前に獣ヶ原メンバーによる前座あり。
guestは京都が誇る最高にして最強の「カーマスードラ」
ボーカルのゆきのちゃんが僕の実家の居酒屋に来てくれるお客さんやって、母が「一回観に行こう」なんて言うものだから行ったら最強でした。
そうしてまたイベントに呼ばさせて頂ける何てのは続けてきた自分と続けてたカーマのお陰。

ステージで礼はすっからね。
ここ最近実はマイクを持ち込んでるんやけどやっぱ新品の58は俺の声にジャストフィットです。


言うなれば
カレーと福神漬け


最高の5月にしよう。

6月はかなり音楽を地下にこもってやります。

9月か10月に発表出来たらな!

次回の獣ヶ原の音源はかなりかますで!
自信はまだ無いが音源としての勝算はかなりあり!

窓を開ければ家はかなり風通しが良いので今の時期は最高です。
異常気象で梅雨が無ければなと思います。


先日弾き語りで御一緒した服部君の歌で
原発やら政治の何やらでギャーギャー言うてる奴は好きな人に愛してるって言えてるのか?
見たいな感じの歌があって
おっさん目頭熱くなってしまいました。

二十歳過ぎたか過ぎてないかのシンガーにやられた。


真っ直ぐな言葉と気持ちで人と話して恥ずかしくない人間でありたいものです。


いまだに「君元気あるなぁ!大学生!?」と聞かれた時にガッカリさせたくないのでやんわり避けると言う馬鹿みたいな事をするんですが
次からは「31になってまだ売れなくてずっと歌歌ってますねん。」と言うたります。

そんな自分を好きでいれる様に温かい人になる!  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:51Comments(0)音楽

2016年05月18日

全然大丈夫!

最近
「高倉君大丈夫?」みたいな風に良く見られてるんちゃうか?
なんて思ってたんやけど
全然大丈夫ですよ。

先日世話になってる人からブログが少し湿っぽくていかん!なんて事も言われてたから今一度楽しい事を綴ろうと思う今日この頃。

先日のアニーズカフェのイベント


憧れの馬渡さんと。
一つも飾らず
こんなに音楽を大事に思ってる人っているかね?
と思うくらい気持ちのある人だった。



最高に最強でした。

最近の曲もキレキレで「馬渡節」ですな。


前にもブログで書いたけど「ホームワークが終わらない」がむちゃくちゃ好きなもんで
アンコールでやってくださった時は涙が出たね。


後は一応オマケに「わんぱく清水」


彼とは昼前まで呑んでました。

何かブルースの話出来て嬉しかったし偉そうにも説教何かしてもて
おっさん反省や。

んで月曜日は西院「陰陽」「ネガポジと読む」
タカダアニキの「僕の家に遊びにおいでよ」でした。

マイクロフォン無し
目の前で酒呑みながら歌う感じぃ。

タカダさんは何か今になってオモロイなぁって思う。
昔なら多分何とも思って無かったし。
向こうからもしゃべりかける事も無いと思う。
タイミングとか何やその時の自分が出会わせてくれた人間。

何かちょっと自分勝手で、気ぃ使いで、ちょっとぶっ飛んでる。
何か近所に住んでるサブカル兄さんて感じやな。

このイベントもっとおもろくなると思う。

麻薬系イベントやな。
ダウナーかアッパーで言うたら
完璧にアッパー笑




これからはしょうも無い事でもツラツラオモロイ事を書いて行こうと思います!


色んな人にまだまだ出会えると、思った今日この頃。

とりま本日は揚げおろし。
すなわち「エレベーター」でフェニッシュ


明日はリハ!

新曲も6割り完成

まだもう少し。
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 04:45Comments(0)音楽

2016年05月02日

良くある告知的なブログにならぬよう

面白く可笑しくしようと思うがこれでもかって位に面白い事が思い浮かばないPM2:00で。

小腹減ったなぁ、パスタでもゆがく?

はぁ~ぁ!さてさてLIVE告知!!

今月は多いよ!!

「獣ヶ原」
5月4日(水)「大宮グッドフェスティバル」
studio246会場
「プレミアムステージ」
12:00~ OPEN
13:00~ START
獣ヶ原は19:40~からの予定、とりです
他にも夕方に「アノランペ」も出るしお勧めですぜ。

5月14日(土)
深草Annie`sCafe「THE COOLEST IN KYOTO」
OPEN17:30START18:00チケット前売 ¥3,500-
当日 ¥4,000-
※ワンドリンク込
出演馬渡松子withクロブチブラザーズ(Special Guest)/獣ヶ原/improoove/わんぱく清水(Opening Act)

5月22日(日)
[Bar Kiss]周年イベントパーティー
@LAB.TRIIVEMusiC KisS vol.2 ~BARKiss 3Anniversary MusicParty~
■OPEN/15:30 ■ADV ¥1,500(+1D)(大抽選会の権利付)
■Guest : WAVE ( from 東京)/和知太鼓保存会 ( from 京丹波 )
■DJ : HIFUMI / HIRO / Flow.k
■LIVE : 勝詩 / FUN-KOROGASHI / 獣ヶ原 / Shun
来人喜人 / べーやん(BARKiss)

5月29日(日)
獣ヶ原主催マンスリー「唄って許して」
ゲストバンド「カーマスードラ」
17:30OPEN19:00START開演10分前に獣ヶ原メンバーによる前座あり。

「スリーピー・尚吾」(弾き語り)
5月7日(土)
木屋町DEWEY
OPEN19:00START19:30
¥2000-(1Drink込み)
キタ(than)/藤山拓/スリーピー・尚吾

5月16日(月)
西院ネガポジ
タカダスマイル企画「僕の部屋に遊びにおいでよ」

5月24日(火)
Melodic Voice Vol.2 
石原耕 / 矢本健士 / 神谷裕 / スリーピー尚吾(獣ヶ原)
■OPEN 19:00 ■START 19:30
■ADV ¥1,700+1drink
■DOOR ¥2,200+1drink

今月はバンドに弾き語りに気持ち良く歌わせて頂きます。

お時間あれば是非に~。

文字の羅列だと中々、頭に入らないだろうから、チョコチョコ
小出しにまた告知致します。

京都ばかりですが近々他にも行きたいし行ける様に練り練り
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 14:54Comments(0)音楽

2016年04月26日

あぁ・・・・・。へばった。でも充実!!

23日24日25日と3DAYSで歌ってまして。
感想はと言いますと



本当に良いメンツと良いお客さんと良い店で出来たなって事につきます。

大阪の「もるつオーケストラ」
拾得、獣前のグルーヴがうねった瞬間は久々に「良いLIVE観たわ」と思わせてくれる瞬間。それは自分が一番LIVEで大事にしてるやつ

「シンガロンパレード」現在京都でLIVEHOUSE好きな人なら知らん人が居ない位の存在。
ミッチーと深く話してこんなに熱い奴何だと。感動、良いミュージシャンだわ。
二人が「兄さん。兄さん」言うてくれるのが凄い嬉し恥ずかし悔しもどかしでした。
二人にそう言わせてる自分はもっと二人が根っこから尊敬出来る人間になろうと思う

二日目の実家でのぐっちゃんとおかんの生姜焼き

ほんで25日は「タカダスマイル」兄貴のイベント(修行)

LIVEHOUSEやのに電気使ったらよろしいがな
ステージに機材を置いてフロアでのLIVE
まさしく元祖家系イベント「僕の部屋に遊びにおいでよ」でした

タカダ兄貴はあれだ色んな人間に気を使いながらその場を楽しくしながら良く考えたら一番しんどい立ち位置やな。
そう言う人間だからその時に歌う歌には少し凄みと温かみがあるんやな。



初めてみたケンケンの弾き語りがすげぇ良くて梅田から西院までの満員電車で迷惑に財布出させて購入致しました。

「盆地の底冷え」つうミニアルバム
6曲目の「魔法がかからない」が名曲であります
「花火大会の帰り道10秒間だけ手をつないだら魔法がかかるって思ってたけど、かからないんだなぁ」って歌詞を肴に金麦やってます。


そういや勇気出して好きな子の手繋いだのっていつからしてへんやろう?

初めてのデートで好きな子が手だしてくれた時恥ずかしくて繋げんかった事も思い出した



あーーー。


自分の人生がチッポケで愛おしい今日この頃です


恋がしたいすね。



あと普通に合コンしたいな笑



今なら簡単に手つなげれる気がします。


今からガン寝決め込む所存  

Posted by スリーピー・尚吾 at 02:34Comments(0)音楽

2016年04月18日

誰が為にバタバタ

ここ数日珍しく働いております。

仕事は割かし好きな方だけども割かし仕事もせずに本を読んだり音楽をしたりお酒呑んだりが好きな方に一票な人間です。

バンドでバタバタしてますがそんな時はバイトも休みがちだけどもバタバタしてない時は結構働く。

その兼ね合いが崩れて現在はどちらもバタバタしとるわ。

所で今週の土曜日・日曜日は是非LIVEに来てくれよなぁ。

2016/4/23土曜日
木屋町DEWEY
三匹が斬る!二夜連続放送!
獣ヶ原/シンガロンパレード/もるつオーケストラ
open18:30 start19:00
前売¥2,000/当日¥2,500(共に+1drink¥500)

2016/4/24日曜日
拾得
獣ヶ原マンスリーイベント「唄って許して」
三匹が斬る!二夜連続放送!
獣ヶ原/シンガロンパレード/もるつオーケストラ
open17:30 start18:30
¥2000+御食事代


バタバタしてるのは誰が為かっつうと結構応援してくれてる人の為かな?
ちょっとは恩返し。


できたらいいなぁ~。

期待はしないでね。
思ったより自分不器用でして。


凄く良いバンドばかり集まった「唄って許して」

最近は自分のJAZZ熱が久々上昇しとるね。

歌物JAZZはどうしてもポップスに足を跨ぎがちなのが嫌いだったけども

最近はポップスからジャズに足を跨ぎに行ってると考えたら果てしなく凄いシンガーが沢山いるもんだなと・・・・。





敬愛する彼女の歌でウィスキー呑んで今日はフェニッシュ!!


ウィスキーに合う曲ちょっと前V6の岡田君でCMしてたよな
酒進み曲に推薦

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 04:12Comments(0)音楽

2016年04月11日

楽しくて涙が出た

昨日はひょんな事で

観に行きました。

名前は聞いた事があったのだけども

「巴里野郎」(パリやろう)と読んでつかぁさい。

シャンソンの方々が良く出られてるハコらしく雰囲気は

いかしたグランドピアノお客さん満員御礼、流石は千秋楽

あまり耳馴染みのない音楽形態なのですが

「ボードビル」と言うフランス語かな?パリでは演劇の形態の一種として捉えられるらしいですが、今回のショーは「アメリカンボードビル」と言って、演劇、手品、ダンス、もちろん音楽と言ったスタンダップコメディー調のショー。


バーレスクダンサーの「チェリー・タイフーン」さん、ボードビリアンの「バロン」さん、スウィングジャズバンドの「Clap Stomp Swingin'」さんの編成で進められる10分休憩を挟んでの約2時間半のステージ

バーレスクダンスの綺麗さとおもしろさに圧倒。

女は本気を出したら、もぉ俺達かてねぇな。
写真を載せると過激なので多分怒られるのでまた個々で調べるように!!
歌の温かさに進んでいく劇の内容、勿論演奏の秀逸さ。

久々に楽しくて涙が溢れてきました。

自分も「SMILE&GROOVE」をかかげている人間ですので、非常に刺激を受けたね。

人を楽しませる事を楽しいと思った人間はやはりカッコいいし、食うて行くために好きな事をするのでは無く、生きて行くために好きな事をするんだなって再認識いたしやした。


自分も生きて行くために歌でも良いし何でもやって行こう。

上手く行かなくても、「何故、自分はこれをしているのか。」一つ一つ答え合わせ。



本当に楽しい日でした。

毎日百点の日なんて滅多にないかんね。

ワクワクドキドキ増やして行こうな!!


  

Posted by スリーピー・尚吾 at 17:51Comments(0)音楽

2016年03月22日

桜が咲きだしております

昨日のLIVEのリハ終わりに行きつけのレコード屋に足を運んで物色。
そして発見

行きつけのレコード屋はオールディーズに特化したボロボロの店で結構行ってるのにオヤジが「君みたいな若い子がレコード聴いてくれるんはうれしいわぁ」と言ってくれるのだがいい加減、顔を覚えてくれよと思う。
「シャドウズ」の「アパッチ」を店のプレーヤーで流してもらいながらあとジェフベックの

御購入
オーティスは今度時間作ってゆっくり聴こう。
最近では良い音で音楽を聴く事にやっと皆が重きを置きだして「ハイレゾ音源」なんかも普及しだしてますな。
ジャケットもカッコいいし音もあったかいしジャズ・ブルース・ソウルを聴くならお勧めだす。あったかいんだからです
帰り道にふと目をやると桜がチラホラ咲きだしておりますな。
花なんてこんな機会が無いと観る事ないのだが花を「綺麗」と素直に思える人でありたいものです。

サザンオールスターズのアルバム「綺麗」の中の「旅姿六人衆」って曲をどうしてもレコードで聴きたくて数年前にプレーヤー・ステレオ等を揃えたのを思い出します。
ジャケットもアルバムのタイトルもなんか斬新です。


数年前に「よし!楽器も全部、自分で演奏してみよう!」と思い立って作ってみた曲です文字通り楽器に半日を費やし歌を録る時にはタイアードでした。
この気怠さはホンマに疲れてたからです。

またこれから自分でチョコチョコ全部演奏して音源なんぞ作ってみたいものです。
昔より一つ一つの楽器は上手くなってる!!!





はず!!!!!!  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:40Comments(0)音楽

2016年01月06日

サボってる訳じゃないけど

ユックリ目な今年のスタートです。
良いよな。
Live告知!!獣ヶ原:唄って許して→1月31日(日)「Hicoband」2月28日(日)「LEAVES」3月27日(日)「青く」
その他イベント→2月19日(金)LAB.TRIBE「bar.kiss主催イベント」
スリーピー・尚吾弾き語り→1月14日(木)梅田HARDRAIN 2月9日(火)CLUB METRO「HOTDOG」2月12日(金)東向日Second Rooms「火点し頃之詩第28夜~」
文字の羅列ですが、1日1日に物語が出来たらなって思います。

Bigboyはオールディーズが延々流れとります。
こうやって聴くと愛される曲ばかりで、誰がこの楽曲達を咎めよう?
とすら思うね。
良くできている。

参ったねこりゃ。
50年も前にこんな事されたら今を生きる僕達はどうすりゃ良いの?




思い切り楽しむだけやね!?

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 16:51Comments(0)音楽

2015年12月21日

1日音楽に触れたなら

少し楽しかったし。

1日電車に揺られてドラクエ3のレベルも上がったし僧侶を賢者に出来たし一安心


18の時に初めて歌と言うものを習った。
その時の講師さんの歌も聴きに行った。

なんだろ、あの時の感じたまんまで僕の歌の中に根付いてる物がそこにありました。
調子が悪いと言うよりは思い通りに歌えない時はいつもその時に教わった時に戻ってやり直す。

心の部分なんかも。
と言うより僕はそこを凄く学んだ気がした。


レッスンでは歌唱の力だけで何度も涙が出そうになった。
今日大丈夫だったのは免疫があったからか自分がひねてしまったから少しミュージシャンになったからか。


そんな気持ちを引きずって大阪の平塚へワープ

以前までサポートでお世話になりたおしたしゃん山のlive


ナイスギターでした。

やっぱナイスなギタリストでした。

ホンマにヤバイときに数年ぶりに連絡とって2つ返事でサポートしてくれたのってなんでやろ?って今思う。



上手い何て二の次かも知れんなぁ。

人間、得に優しさが出るような音楽に触れた1日。


精進じゃ。

僕に歌を教えて頂いていた先生

凄く面白くて「歌」もそうだけど

「声」に対しての考え方



もっと大きくくくると「息」に対しての意識が凄く今でも僕の中でも主軸になっております。

これ面白くって実は歌以外に
対人に対しての自分の気持ちの伝えかたを言ってる様な。

暇なら見てみて下さい。


おもしれぇし次の日から少し声の出し方変わるかも。
声帯響けぇ!

https://youtu.be/--09UMRM2WY
オヤスー(パクり)
  

Posted by スリーピー・尚吾 at 03:08Comments(0)音楽

2015年08月25日

色々告知

先日の「唄って許して」御来場頂いた御客様、本当に有り難う御座いました。
少し遅くなりましたがここでお礼を述べます。
ゲストの「hotelchloe」も本当にありがとう。
ヒロちゃん次はコラボしよなぁ(>_<)

あとはいつも僕らみたいなバンドに親切にしてくれる拾得のスタッフさん本当にありがとう。

はて仕事前にブログなんぞしばいてますが、台風が西日本の頬っぺをかすめとるせいか風がビュービューですね。
獣ヶ原と少しだけ自分個人のライブ情報の告知です。

9月4日(金)
タカダスマイルさんのイベントラーメンも「家系」ってのがありますがこれも「家系」かな?
「僕の家に遊びにおいでよ」@四条ナミイタアレ
and Youngの加納良英さんとタカダスマイルさんと共演
投げ銭制なので暇があれば是非友達の家感覚で遊びに来て下さい。
僕の弾き語りです。

9月20日(日)
これは言わずもがな獣ヶ原マンスリーイベント
唄って許してです。
この日のゲストは「村上アッシュとドン・ゆうじ+奥村風太(奥村兄弟)」
面白い1日になりそうなのとこの日の前座はかなり面白いと思いますから是非open前から御来場頂きたいです!

10月2日(金)この日は木屋町DEWEYでライブこの日の前くらいに何か発表が出来るのでは……

10月4日(日)
この日は熊野神社付近にある「ZAC BARAN」さんで東京のタップダンサーの方と「TAKA TONE」なるユニットでじゃずなんばー1を3曲程歌わせてもらいます。
自分のシンガーとしての成長に影響があれば良いなぁ。

チョコマカ動いております。
わりかし楽しい日々。
気張ろう‼

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 17:41Comments(0)音楽

2015年08月12日

踊り明かし合い対決

昨日のHOT DOG Vol.41御来場の御客様有り難う御座いました。
HOT DOGの方々も本当に音楽と楽しく踊れる空間が好きなんやなぁ思ってまた出たいイベントになりました。

久しぶりにあんなに単純に踊った。

自分が出演してるくせに楽しみ過ぎてブログ用の写メとか撮ってないや(*_*)

あぁ言ったイベントはずっと続くべきだしその為に僕が出来ることがあればと思うがまぁ笑うしかねぇかなぁ。

写真も特に無いのでDJ違いで昔オリックスに居た助っ人外国人の「DJ」



次回の獣ヶ原は8月23日(日)@拾得
マンスリーイベントの「唄って許して」!!
ゲストバンドはhotelchloe

サポートギターは「シャン山」こと「シャンパン山田」でぶちあげます。
そして最後にこんなナンバー
これが流れると僕は単純に踊り明かし合いをしたくなるし
踊られされ合いになる
何のこっちゃ(+_+)

  

Posted by スリーピー・尚吾 at 16:18Comments(0)音楽

2015年07月30日

一区切りでは無い

久しぶりのブログUPであります。正直ブログをサボっておりました。
前回の少し感慨深いブログみたいなのは生に合わなくてやはり小言何かをボヤくブログが好きですね。

チアキが抜けると決まってからは、本当に活動の動き方が分からなくて少し苦労しましたが、メンバー個々が少しずつ動いてくれて今に至っております。今後のLIVEに関しても手伝ってくれているサポートギタリストが二人いて曲もしっかり練習してきてくれて本当にありがたい気持ちと心強い気持ちです。

遅くなってしまいましたが、先日のマンスリーイベント「唄って許して」に足を運んで頂いたお客様本当にありがとうございました。

盟友の正しい悪の遊び方のナンチャン・しーさん・ええじゃないかのたけしゃんカーマスードラのチルさん・れいさん

僕は前から自分がもっとミュージシャンとして名実共に力があればホンマに大好きな仲間といつまでも楽しい事が出来るんだと信じてたのだけど、所謂「俺が皆を引っ張るんや!」みたいな気持ちの中で結局自分に力が無い故に中々皆に会えなくなって行く生活や、周りの華やかさに、やきもきしたり勝手に落ち込んだりして今考えると、それは結局の所自分を守っていたんだと思ったり・・・。

本当なら顔も合わしたくないと言われてもおかしくない後輩が会いに来てくれた。結局何にもしてやれてないけどなぁ、バンド仲間も・・・。
20位からの付き合いの先輩だったり従兄弟だったり好きな飲み屋のマスター、心底応援してくれてる人たち。
何か会いたいなぁって思ってる人に沢山会えた夜やった。いっぺん会えたのは多分チアキの最後って事もあるかな?
初めて観に来てくれたお客さんで「好きな事しながら生きていくのってホンマに良いですね。私もそうします」何て言われた。僕の本当に根底に置いている目標は「自分の音楽を人の人生の一部にしたい」だったが(おこがましい話やぁ)
何か少し分かった様な気がした。


今ここでは言わんが。

結局何が言いたかったと言うとこの前は自分らが「SMILE&GROOVE」言うとるくせに皆から笑顔をもらった。
ありがとう言うこと。


俺が敬愛してやまない馬鹿先輩が「チアキ獣ヶ原やめて奏手候本気でやるらしいやん?」と無垢に誰もが言わんかった事をポロッと言うたり(抜けたことと関係は無いと思います)LIVE中に親父が「何や?誰か抜けるんか?」とつぶやいていたり
「何でやねん!」と突っ込んで笑わせてくれる奴ばっかり回りにいて俺は幸せだ。

打ち上げで実家の居酒屋で親父が「バンドやめて終わりじゃないこれからお前らが会わんようになるって事は違うぞ」と少し久々父がでかく見えたり。


自分の事を愛してくれる人達を本当に大事に大事に愛さなければ。多分俺の人生はそれだと思った夜だった。


期待させといてガッカリさせた分俺は頑張るなんて言葉じゃ無く愛して行こうと思う。



相変わらず自分は少し狂ってると思う。



  

Posted by スリーピー・尚吾 at 17:50Comments(0)小言生活音楽